ヨークシャーテリアの全情報と全知識

ヨークシャーテリアの多頭飼の注意点 

投稿日:2018年1月24日 更新日:

ヨークシャ-テリア可愛い子犬、ヨークシャーテリアは、小さくて可愛いので多頭飼いを希望される方もいらっしゃいます。多頭飼いの注意点をまとめてみました。

1 ワンちゃんの性別を考えましょう

ヨークシャ-テリア可愛い子犬、」

  • ヨークシャーテリアは、1頭だとテリアらしい気の強い部分があまり出てきませんが多頭飼いをすると、1歳を過ぎるころからテリアの気の強い面が出て来る可能性があります。
  • 同性同士や、去勢、避妊をしていない子は、発情の際のホルモンバランスから(特にメスは)いつもは仲良かった子に対して突然攻撃的になったりします。
  • オスとメスでは、メスの方が気が強くなる可能性があります。
  • 多頭飼いをする際には、なるべく去勢、避妊をされることをお勧めします。

2 ワンちゃんの順位付けを飼い主さんがしてあげましょう

ヨークシャーテリア可愛い子犬、多頭飼いをされる時は、順位付けを飼い主さんがしっかりしてあげると、ワンちゃん同士で決めなくてもいいのでぶつかることが少なくなります。

  • 餌を、順位の上のワンちゃんに先にあげる。
  • なでたり抱っこするのも、順位の上のワンちゃんを先にする。
  • お散歩も順位の上のワンちゃんを先に行く。一緒に行く場合は、玄関の出入りを順位の上の子を先にする。

など、飼い主さんがワンちゃんに、はっきりした順位が伝わるような接し方をすることが大切になります。

3 ワンちゃん性格をよく考えて飼いましょう

ヨークシャーテリアは、1頭で飼うと甘えん坊で可愛い愛玩犬としての性格が強くでますが、多頭飼いになるとテリアらしい性格が出てくると言われています。

ワンちゃんにも、もって生まれた気質というものがあります。ヨークシャーテリアは、可愛くでもテリアの気質を遺伝子の中に持っています。気の強い子同士の組み合わせだと、子犬の時は仲がよくても、成長に伴い心も成長すると、1歳を過ぎたころからどちらも自分を主張をするようになり、ある日突然ぶつかるようになってしまう可能性があります。

1頭は、相手のワンちゃんに譲ることができる性格の子を選ぶことが大切になります。子犬の時にも大体の性格は予想がつくのでブリーダーや、購入先の方にご相談をされて迎え入れることをお勧めします。

☆ワンポイントアドバイス

ヨークシャーテリア可愛い子犬、ヨークシャーテリアは、イギリス系の血統よりアメリカ系の血統のほうが犬に対してもおおらかで、多頭飼いには向いているように感じます。

 

-ヨークシャーテリアの全情報と全知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヨークシャーテリアの仔犬を選ぶ時のポイント

子犬を飼うときに、どうしてもその愛らしさから衝動買いをしてしまうことも良くあります。そんなときのために、子犬を選ぶ時の大切なポイントをいくつか紹介します。 この記事の目次1 理想とするワンちゃんとのラ …

ヨークシャーテリア犬種ランキング

この記事の目次ヨークシャーテリア、各団体ごとの犬種ランキングJKC犬種別登録頭数(1~12月)  アニコムランキング調査  AKCランキング参考までに ヨークシャーテリア、各団体ごとの犬種ランキング …

ヨークシャーテリアを飼う前に知っておくと得をする情報まとめ

ヨークシャーテリアの起源と歴史

犬種の改良の中で現在の「動く宝石」と言われるヨークシャーテリアは、どのように今のような綺麗なシルキーコートをまとったエレガントな犬が作られてきたのでしょう。 ヨークシャーテリアの起源と歴史をひも解いて …

ヨークシャーテリア スタンダード解説

ブリーダーは、スタンダードにより近い健全な犬を作るため日々努力をしています。 ヨークシャーテリアのスタンダード解説をまとめてみました。 この記事の目次ヨークシャーテリア スタンダード解説まとめ一般外貌 …